2017年3月24日金曜日

ベリー畑通信 三月号より

ブログの更新がまたご無沙汰してしまって申し訳ございません。ベリー畑通信の三月号をご紹介いたします。
最近の当園やその周辺の様子をお伝えできましたら幸いです。

〜弥生・三月 春が来た〜
 先日、仲間の人たちと一緒に、坂戸から川島方面を散策しました。若葉駅からバスに乗り、勝呂小学校前で下車し、そこから歩き始めました。
 先ず、天神橋から越辺川沿いを歩きます。白鳥の飛来地ということですが、鳥インフルエンザの影響で、餌付けが禁止になってしまい、昼間は十羽ほどしか姿は見れず、夜に寝る頃になって姿を見せるようです。鴨はたくさんいて、黒い羽根から雉のように美しい色まで何種類も見ることができました。
 その後、散策を続けていると、田圃の中にたくさんの白鳥を見ることができました。きっとそこで、落穂などを食べているのでしょう。
 今では珍しくなった木造の八幡橋は、周りの景色に馴染んで、なんともいえない景観を作っていました。
 その後、東光寺、雷電塚古墳、西光寺、住吉神社、勝呂神社などを回り、梅や早春の桜を愛でながら歩き、気が付くと総歩数なんと一万三千歩でした。こんなに身近な場所に、このように素敵な景色が見られるなんて、感激の一日でした。スギ花粉がなければ、もっといいのですけれども。
 さて、今年も早や三月。心も浮き浮きとして、外出する機会も増えるのではないでしょうか。桜を訪ねて運動公園などにお出かけの折りには、ぜひ当カフェにお立ち寄りください。春の息吹を感じるようなおもてなしを、用意したいと思っております。

果樹園・菜園便り
 三月というと、春の植え付け、種まき準備など、急に作業は忙しくなってきます。
先ず、種イモの植え付け準備です。昨年はキタアカリだけでしたので、 今年はダンシャクも栽培したいと思います。煮込むのには、ダンシャクの方が向いているようです。
 秋に種まきした、スナックエンドウも、ツルが伸びる前に支柱を立てます。これも秋に植えたタマネギに、追肥をします。去年は暖冬で、冬に育ちすぎてしまい、ネギ坊主がたくさん出てしまいました。それから、春蒔き野菜の準備もしなくては。
 ブルーベリーは、剪定の続きと、春の肥料やり(元肥)、マルチやり、挿し木(休眠枝挿し)、苗木の鉢替えなど、これも作業は目白押しです。
 毎年同じようなことの繰り返しですが、季節の移ろいはその年によって大きく違ってきています。突然に気温の上昇があったり大雨になったりと、なかなか油断できない最近の気候ですが、心配していても始まりませんね。地道にやっていきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿